RPGツクールMZ画面サイズ変更のやり方

プログラミングなしでゲームを作れる
RPGツクールMZを見る

RPGツクールMZで画面サイズを変更する方法を説明します。

この記事を読むと・画面サイズ変更の方法がわかります。

こんな方におすすめ!・画面サイズを大きくしたい人

 

RPGツクールMZ画面サイズ変更のやり方

データベースから変更できる

rpgツクールmz 画面サイズ変更

データベース、システム2に高度な設定という項目がありそこで画面の幅、画面の高さを変更できます。

UIエリアの幅というのはUIの大きさです、画面を大きくしたらUIも変えないとメッセージ枠がおかしくなったりします。

画面サイズおすすめは?

初期状態(816×624)のままでいいと思います、理由は画面が大きくなると情報量が増えてプレイヤーへの負担が多くなるから。

それにツクールのメッセージ等は初期状態サイズに合わせて作られているので下手にサイズを大きくするとUI等が崩れたりします。

画面を広くするのは製作者の自己満足

ちなみにゲーム画面はスーパーファミコンやニンテンドー64はアスペクト比4:3で、

アスペクト比が16:9(ワイドサイズ)になったのはプレイステーション3あたりですね。

昔のゲームが遊びやすいのは情報量があまりなかったからと個人的に思います、今のゲームはごちゃごちゃと画面いっぱいに情報だらけでプレイするだけで疲れたりします。

「ゲーム画面を広くしたい!」というのは製作者の自己満足です、プレイヤーからみたら「画面サイズなんてちゃんと遊べればどうでもいい」と思っているのでは? スマホみたいに画面小さくてもゲームやってますし、まぁサイズ広くするのは自由ですので。

まとめ

データベースから画面サイズを変更できる。